内閣総理大臣夫人「安倍昭恵」氏の考える女性の働き方とは!
2016.04.26 内閣総理大臣夫人「安倍昭恵」氏の考える女性の働き方とは!
~60以上!!のメディアに取り上げてもらいました!~
伊勢志摩サミットでも議題になっている『女性活躍』をテーマに、
4月17日(日)津センターパレスホールにて、『女性活躍サミット2016』を開催しました
当日は、400名以上の来場者で会場は満員となり、
一般来場者数が約8割を占め、女性の参加者の多さが目立ちました
また、今回の事業は東海テレビ、中京テレビ等のニュース番組で放映され、毎日新聞、朝日新聞、
中日新聞等の紙面に掲載されました。事業前、事業後合わせ≪60以上!!≫の
テレビ、新聞、WEBメディアに取り上げていただきました。
事業後掲載 新聞・Web・報道社一覧 件数23件
内容としましては、
第1部では
内閣総理大臣 夫人 「安倍昭恵」氏の基調講演、そして三重県知事 「鈴木英敬」氏、
「安倍昭恵」氏、コーディネーターに立教大学教授 「萩原なつ子」氏をお招きし、パネルトークを行いました
安倍昭恵氏の「子供を連れて働ける環境が大切」や、鈴木英敬氏の「男性が変わり、
働き方を考える必要がある」という考え方に、会場の大勢の方が共感しました
第2部では、
「萩原なつ子」教授に講師になっていただき、『女性が働きたくなる会社づくり』をテーマに
講習会を開催しました。グループワーク形式で行われた講習会は
ワークライフバランスのマネジメントの仕方などを行い、大好評の内容となりました
またサミット参加者より
「グループの他の方の考えた方を聞くことで、新たな気づきを得ることができた」
「安倍昭恵夫人や知事の考え方を生で聞くことで刺激になりました」
「はじめてワークライフバランスついて真剣に考えました、今後に活かしたい」
など感想をいただき、今回のサミットが女性の活躍する社会の実現を目指す為の
パラダイムシフトを起こす契機となりました
ゲスト
三重県知事 鈴木英敬 氏
内閣総理大臣 夫人 安倍昭恵 氏
立教大学教授 萩原 なつ子 氏
当日の詳しい内容、写真や動画は下記よりご覧下さい。